ワードプレスのサイト作成での体験談を大まかに書いてください。
- 無料ブログサービスよりはるかに自由度が高い
- プラグインの更新でサイトが表示しなくなってしまった
- インデックスしないの意味がわからずチェックを入れて検索結果に表示されなくなってしまった
・あなたの使っていたテーマは?プラグインはどんなものを?なぜそれを使用することにしたのか?
私が使用しているテーマはcocoonです。
cocoonは利用者が多く、検索すれば解決方法を書いてくれている方が多数います。
また提供ブログではフォーラムも設置してあり、どうしてもわからない場合はそこで直接質問することも可能。
操作画面も直観的でわかりやすく、初心者には使いやすいテーマだったのでcocoonを使用することにしました。
・具体的な失敗例や難しかった事は
一番焦ってしまったのはワードプレスの更新中にサイトを表示したら「メンテナンス」が表示され、トップページが開けなくなってしまった事です。
直し方は簡単で、レンタルサーバーのファイルマネージャーから「.maintenance」というファイルを削除すればいいだけでした。
更新が終わるまでアクセスしなければ大丈夫なのですが、更新中にサイトを開くとメンテナンスページというものが生成されてしまうようです。
・サイト作成で一番困ったことは
無料ブログからの引っ越しでURLのリダイレクト設定が必要だったことです。
リダイレクトはURLに変更があった場合、元のURLにアクセスしても新しいURLへ切り替えてくれる機能のことです。
プラグインや正規表現などで一括変更できるものもあるようですが、初心者のころはそういった機能があることも知らず、一つ一つ手動で変更していました。
・「事前に失敗してもいい環境で試す」ことです。
新しいプラグインや設定の変更など、初めから自身のブログに適用させると思い通りに動いてくれないことがあります。
一回テストしておけば何が原因でそうなったかを調べることができるので、同じエラーが出てもすぐに解決することができます。
ワードプレスはローカル環境や無料で利用することもできるので、テスト用のワードプレスを一つ作っておくとよいでしょう。
コメント