-
クラシックエディタ有効化で作業してみた
Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced) 無効化の状態です クラシックエディタは使い慣れてきたけど、こんな画面ならブロックエディタの方が使いやすい もう散々色んなプラグインも試したし、テーマも沢山買ったけど、慣れ親しんだクラシックエデ... -
タイマーを簡単に設置できる!ワードプレスで思い通りのデザインのLPサイトを作りたい!
【ワードプレスで狙い通りのデザインのLPサイトを作成できない日々……】 有料テーマを複数試しましたが、私が使ってきた全てのものに関して、「なぜか狙い通りのデザインにならない」というデメリットがありました。 なぜかLPサイトの画像が崩れる。なぜかL... -
Advanced Editor Tools はブロックエディター (Gutenberg) とクラシックエディター (TinyMCE) の両方に使える
Advanced Editor Toolsを有効にしておくと、それらしいアイコンがトップツールバーに表示されます。そうすることによって、いつものクラシックエディタの時に表示されていたAdvanced Editor Tools上記の画像のが出てきます。 赤丸のがAdvanced Editor Tool... -
ワードプレス の無料で作成するlp テンプレート とは?
ワードプレス には、プラグインという形で、無料提供されているlp (ランティングプレート)というものがありこのテンプレート をうまく有効活用すれば、ホームページのメイン画面であるトップページを簡単に制作することが可能です。 なお、無料のlp (ラ... -
wordpressのヘッダー画像が変更できない?そのテーマによって手順は様々だけどほとんどの場合は外観からカスタマイズへと入っていけば変更できるはず
【】 【プラグインJetpackを入れている場合、以下の操作で改善されるかも知れません】 【】 wordpressのヘッダー画像が変更できない場合の対処法です。※ Jetpackを入れている場合です。 サイトのダッシュボードからプラグインイ → ンストール済みのプラグ... -
tinymce advanced でツールバー 表示されない
ワードプレスにてtinymce advanced の機能が使用できず、ツールバー が表示されない理由ですが、まず、tinymce advanced の拡張機能自体がインストールされていない場合、ツールバー は表示されない状態になります。なお、このtinymce advanced というプラ... -
danganページビルダー には無料版もある?使い方は簡単?
WordPressで簡単にLP作成が行えるプラグインとして注目されているのが、このdanganページビルダー です。以前から行われていたβ版による利用者からのフィードバックを経て、満を持して正式版として発売されました。そのβテスト中は使い勝手や機能のついて... -
WordPressのヘッダー画像が切れる問題を解決するには?
WordPressではよくヘッダー画像が切れる問題で悩んでいる人が多いです。理由は2つ、ヘッダー画像が大きいこととレスポンシブ対応のCSSコードに直していないことです。最初に選ぶテーマによって画像のサイズが異なります。Twenty Twelveなら横960と縦250の... -
tinymce advanced 、ヘッダー画像使えないプラグイン
WordPressは、簡単ウェブサイトを作成できる便利なツールです。しかしながら作業をしていると、どうしても壁にぶつかってしまう人も少なくないと思うので、初心者がつまずきやすい部分の解説をします。まずはプラグ インという機能です。これは、自分のWor... -
Lightningのヘッダーの高さ変更について
Lightning はとても使いやすくもともとの標準機能が高機能でかなりの部分がノンコーディングでデザインの微調整が可能ですが、それでももっとやりやすくしたい場合もありますよね。 今回は画面スクロール時のヘッダー固定を解除、 ヘッダー の固定を解除、...